Google    ビジネスサポートプランニング: 9月 2013 Google+

東大阪在住。印刷系・通販系が得意です。半年で取得するPマーク導入支援、SNS・懸賞サイトを使った、ローコストSEO対策・コンバージョンアップ、会社を変えるISO9001、効果的なSPツール・プレミアムグッズ・景品等の解説をブログでおこなっています。 現在はお仕事の依頼を受け付けておりません。

analytics

このブログを検索

2013年9月30日月曜日

Google Analytics  使い方・設定 グーグルアナリティクスのアカウントの取得からトラッキングIDの取得まで

いままでは、グーグルアナリティクスにどんな機能があり、どんな事に使えるのかを、概要として簡単にお伝えしてきました。

グーグルアナリティクスを使う事により、サイトの分析、方向性、戦略、戦術、マーケティングなどに役立つ事が判りました。

ここからは、グーグルアナリティクスの詳細について解説していきます。

尚、Google社は、予告なく仕様を変更する事もございますので、この情報が古くなっている場合があります。
発見次第更新を行いますが、更新がされていないページがございましたら、ご連絡ください。


グーグルアナリティクスを使うには、グーグルのアカウントが必要です。

検索バーで「グーグルアナリティクス」とタイプして、検索します。
大抵の場合は、Googleの「グーグルアナリティクス」がトップに表示されます。

Yahoo!で検索した結果

Googleで検索した結果

クリックして、グーグルアナリティクスに進みます。
グーグルアナリティクスホーム画面に移ります。
グーグルアナリティクスを使うにはgoogleのIDが必要になります。



Googleのアカウントが無い場合はアカウントの作成を行い、アカウントがある場合は、Googleのアカウントでログインします。GoogleのアカウントはGoogle内で共通で使えますので、Youtube等のアカウントにも使えます。





ログインしたら、グーグルアナリティクスのアカウントの設定を行います。
ザーッとみていけばお分かりになりますが、難しい設定ではありません。
  • トラッキングを設置するサイトの種類の選択
  • アナリティクスの種類の選択
  • アカウント名
  • 設置するサイトの名前
  • 設置するサイトのURL
  • 設置するサイトの業種
  • 設置するサイトのタイムゾーン
これらを設定します。
Universal Analyticsか、標準のアナリティクスの選択は、特に広告掲載用の高度なツールを今すぐ使わない場合は、Universal Analyticsを選択します。


「トラッキングコードを取得」をクリックすると、「Googleアナリティクス利用規約」が表示されますので、利用する地域をプルダウンから選択し、内容を読み、「同意する」をクリックします。
※ここでエラーが起こる場合はほとんどありませんが、稀にエラーが起こる場合があります。その場合は、「値が有効なドメイン(例: example.com、www.example.com)ではありません。」等の表示が出ます。
この場合、「.jo/」を「.com」に変換すると登録できます。



トラッキングコードが発行されますのでサイトの<body>タグ内に貼り付けます。


これでアクセス解析が始まります。反映までに時間を有する場合もありますので、こまめにチェックしてみてください。


2013年9月29日日曜日

Google Analytics  勉強・解説 広告  広告キャンペーンの分析 概要

広告などでキャンペーンを行った際、利用者がどこから、当該サイトに来ているのかを詳細に把握する事により、より効果の高いマーケティング活動ができる事は、周知のとおりです。

グーグルアナリティクスでは、デジタル広告毎にデータの分析をキャンペーン実施からリアルタイムで測定する事が出来ます。
リアルタイムで測定する事により、出足の遅いチャンネルの分析や対処、追加の手段等、より多くの、利用者をサイトに呼び込む事が可能になります。

また、Googleアナリティクスでは、カスタムキャンペーン機能を利用する事により、測定するHPURL にパラメータを追加する事により、より細かな情報を得る事が出来ます。

カスタムキャンペーン機能の情報はアナリティクスのレポートに表示されるので、ユーザーがどのURLをクリックしてサイトに訪問しているかを掌握できるようになっています。


Google Analytics  勉強・解説 広告  広告の成果をマルチに分析 概要

サイトで広告活動を行っている場合、どのような広告や広告キャンペーンが効果的であるかをグーグルアナリティクスではデータの提供をしています。

SEM、ディスプレイ広告、SNS、アフィエリエイトなど広告の出稿種類はいくつもありますが、それぞれの広告が新規顧客の獲得やコンバージョンに与える影響などを把握し、分析する事で、自社の広告戦略を追認したり、再構成したり、マーケティング戦略の練り直し等により、より多くの成果をる為に改選する事が出来ます。

マルチチャンネルレポートでは、個々のコンバージョンだけではなく、各種デジタルメディア広告の相互作用や連動等を測定でき、最もアピールすべき顧客へリーチする為の情報が提供されています。


言葉の解説
SEM
ディスプレイ広告
SNS
アフィエリエイト
コンバージョン


アフィリエイトとは

affiliate.
パートナーサイトが広告を掲載する事により、利用者がパートナーサイトを通じて、商品の購入やメールマガジン等一定の条件行動を行う事により、パートナーサイトへ報酬を支払う広告システム。

アドワーズ、リスティングと異なり、ディスプレイ広告とは似て非なるものである。
多くのアフィリエイトの場合、パートナーサイトのコンテンツとアフィリエイトバナーが関連している為、潜在的な利用者(見込み客)の掘り起こしが比較的簡単に行え、コンバージョン率が高いのが特徴である。

現時点で最も効果的なデジタル広告の手段と言える。


言葉の解説
パートナーサイト
アドワーズ(AdWords)
リスティング
ディスプレイ広告
コンバージョン

パートナーサイトとは

アフィリエイトで広告を掲載してくれるサイトの事。

SNSとは

Social Networking Service.略してSNS。

単にソーシャルネットワーク、ソーシャルと呼びこともある。

会員制のサービスで、WEB上で、人と人とのつながりを促進するサービス。
facebook、mixi、google+等が代表的。


同義語・関連語
ソーシャル
ソーシャルネットワーク
ソーシャルメディア

2013年9月27日金曜日

Google Analytics  勉強・解説 広告  モバイル広告の効果測定 概要

現在、モバイルからのアクセスが相当数増えてきています。
モバイル末端の進化により、今後もモバイルからのアクセスが増える傾向にあるのは、疑いようもありません。

モバイルサイトで表示されるディスプレイ広告は、モバイルならではの傾向を見出す事が出来ます。

モバイルサイトで表示されている広告を確実に収益化する為に、googleアナリティクスでは、通常サイト同じ指標で、効果の測定を行う事が出来、サイトの最適化を行う事が出来ます。


言葉の解説
ディスプレイ広告
指標




2013年9月26日木曜日

Google Analytics  勉強・解説 広告  ディスプレイ広告の効果 概要

運営しているサイトに、新規の利用者を呼び込む為には、色々な方法がりますが、ディスプレイ広告が短期で即効性のある広告媒体としてあります。

Googleアナリティクスでは、ディスプレイ広告のが新規ユーザー獲得にどの程度貢献しているか分析する事が出来ます。

Googleグループのコンテンツは、統合されている為、Googleのディスプレイネットワークの効果もアナリティクスで解析し、効果の測定を行う事が出来ます。


言葉の解説
ディスプレイ広告
ディスプレイネットワーク


ディスプレイ広告とは

display advertisement.

WEB広告の一つで、サイト(HPやブログ)等に埋め込まれた形式の広告。

googleのアドセンス等が該当します。


言葉の解説
アドセンス



2013年9月25日水曜日

Google Analytics  勉強・解説 広告  リマーケティング 概要

リマーケティングは、グーグルアドワーズのなかのシステムの一つです。
ディスプレイネットワークにおいて、利用者を追跡しながら広告を展開して、コンバージョンを高めていきます。

グーグルアナリティクスでは、アクセス解析に基づいて、リマーケティングリストを作成し、グーグルアドワーズと連携する事が出来ます。

これにより、利用者の興味が深い点(コンバージョンが上げやすい点)に狙いを絞ったディスプレイ広告の展開を行う事が可能になります。


言葉の解説
リマーケティング
ディスプレイネットワーク
アドワーズ(AdWords)
コンバージョン

リマーケティングとは

ディスプレイネットワークにおいて、一度広告をクリックした利用者に対し、利用者に合わせた広告を行う事。
利用者を追跡しながら広告を展開する為、コンバージョン率が高いと言われている。

言葉の解説
ディスプレイネットワーク


2013年9月24日火曜日

Google Analytics  勉強・解説 広告  検索エンジンマーケティング 概要

検索エンジンマーケティングを行う事により、よりサイトに利用者を誘導する事が出来ます。
グーグルアナリティクスでは、利用者の行動とSEMでのキャンペーンを関連付け、リスティング広告などでより効果的な入札単価やキーワードの設定を分析する事が出来ます。
また、グーグルアドワーズの併用で、コンバージョン率等の変動を把握する事が出来ます。



言葉の解説
検索エンジンマーケティング
SEM
リスティング広告
コンバージョン



SEMとは

Search Engine Marketing.
検索エンジンマーケティングともいう。

検索エンジンから、自社のサイト、運営サイトにユーザーを誘導するマーケティング手法。

SEOやキーワード連動型広告、リスティング広告、キーワードマッチングなどがある。

言葉の解説
SEO
キーワード連動型広告
リスティング広告

検索エンジンマーケティングとは

Search Engine Marketing 頭文字を取ってSEMとも言う。

検索エンジンの自然検索から、如何に自社のサイト、運営サイトに訪問者を増やす為のマーケティング手法。

SEOやキーワード連動型広告、リスティング広告、キーワードマッチングなどがある。

言葉の解説
SEO
キーワード連動型広告
リスティング広告

キーワード連動型広告とは

検索エンジンなどで検索した言葉やフレーズに合った広告を表示する広告。
キーワードにあった広告を表示する事により、利用者が求めているモノを広告として表示する。

人気の高いキーワードは1クリックの金額も高く、あまり検索されないキーワード(ニッチなキーワード)は安く設定できる。


SEOとは

Search Engine Optimization.検索エンジン最適化。

検索エンジンで、自社のサイトや運営するサイトを上位表示させる手法。
この手法には色々あり、リスティング広告等が有効な手段と言える。ただしコストがかかる為、コストをかけないでSEO対策を如何にするかが問われる事がある。

当ブログでは、facebook、twitter、Google+、懸賞、ブログを組み合わせた上位表示手段を推奨している。


言葉の解説
リスティング広告


SEO対策
facebookの章
twitterの章
Google+の章
懸賞の章


2013年9月20日金曜日

Google Analytics  勉強・解説 広告  広告を分析する 概要

サイト(HP,ブログ、ECサイト等)を運営している場合、利用者を少しでも多く呼び込む為に、多かれ少なかれ、何らかの対策を行います。

自然検索、ディスプレイネットワーク、ソーシャルメディア、アフィリエイト、メルマガ配信、Youtube、リスティング広告、懸賞サイト、ブログ等多種多様なチャンネルを使い、利用者の流入促進を行っています。

これらのチャンネルを分析し、それぞれのチャンネルがどれだけの流入数、コンバージョン率、売上高に影響を及ぼしているか分析する必要があります。

またグーグルアナリティクスでは、グーグルの提供するリスティング広告「Google AdWords」と連携が出来る為、モバイル広告やディスプレイネットワークのキャンペーンを含めた解析を行う事が出来ます。


言葉の解説
ディスプレイネットワーク
ソーシャルメディア
コンバージョン
リスティング
AdWords


2013年9月19日木曜日

Google Analytics  勉強・解説 ソーシャル  共有されたコンテンツの確認 概要

ソーシャルメディアにおいて、もっともポピュラーな機能が、「共有」機能。
コンテンツに共有ボタンの設置が出来ます。
共有ボタンとは、facebook等の「いいね」機能等がこれにあたります。
この他にも、google+,mixi,hatena等、色々な共有ボタンがあります。

この共有機能は、口コミ効果が大きく、コンテンツを広める、拡散する、多くの人に見てもらう効果があります。いわゆるソーシャルメディアとコンテンツの橋渡しです。

グーグルアナリティクスでは、アクティビティストリームを使うと、ソーシャルの共有ボタンからの共有を把握する事が出来ます。

これにより、人気のあるコンテンツ、人気の無いコンテンツ等を掌握し、今後のマーケティング戦略やSNS戦略に繋げる事が出来ます。


言葉の解説
ソーシャルメディア
facebook
アクティビティストリーム



共有されたコンテンツの確認

アクティビティストリームとは

ソーシャルメディア、ソーシャルネットワーク(SNS)等での利用者の活動をリスト化して情報を把握する事。

グーグルアナリティクスでは、アクティビティストリームレポートとして提供している。

言葉の解説
ソーシャルメディア
ソーシャルネットワーク

ソーシャルネットワークとは

Social Networking Service。ソーシャルネットワーキングサービス。略してSNSとも言われる。

会員制のサイトなどで、会員同士がコミュニケーションを図れるサービスの事を言う。
代表的なものとして、facebook,mixi等がある。


言葉の解説
facebook

facebookとは

アメリカのフェイスブック社が提供するソーシャルネットワークシステム(SNS)。一定のサービスは無料で利用できる。

最も利用者数が多いSNSとして有名で上場企業(NASDAQ)でもある。

同じようなソーシャルネットワークには、mixi、Google+等のソーシャルネットワークもあるが、現在はfacebook社の独り勝ちと言える。

設立者
マーク・ザッカーバーグ
エドゥアルド・サベリン
アンドリュー・マッコーラム
ダスティン・モスコヴィッツ
クリス・ヒューズ

設立日
2004年2月4日

サイト
https://www.facebook.com/

2013年9月18日水曜日

Google Analytics  勉強・解説 ソーシャル  ソーシャルメディアを選定する 概要

現在、ソーシャルメディアは増え続けています。
全てのソーシャルメディアに、同じだけのコストとパフォーマンスをかけるには、会社の組織規模、予算、人員の都合上、不可能な状況になっています。

グーグルアナリティクスでは、ソーシャルの参照元を確認できます。
ソーシャルの参照元を確認する事により、より関心の高いソーシャルメディアの選定が行えます。

また、トラフィックだけではなく、エンゲージメントとコンバージョンに関する指標を確認する事が出来る為、ただトラフィックが多いというだけではなく、それぞれのソーシャルメディアと会社のマッチングが見えます。


この為、流行っているから、ここだろうなという直感など、客観性の無い場当たり的な戦略を立てる事はなく、データに基づいたソーシャルメディア戦略を立てる事が出来ます。

ソーシャルメディアは、ダイレクトに伝える事が出来す手段ですので、会社にとって価値の高いソーシャルや、トラフィックが多いソーシャル、ソーシャルからの利用者がサイト内で起こす行動、総合的に、会社とソーシャルの最高のマッチングの特定などを、グーグルアナリティクスでは行えます。


言葉の解説
ソーシャル
ソーシャルメディア
トラフィック
エンゲージメント
コンバージョン


Google Analytics  勉強・解説 ソーシャル  ソーシャルメディアを選定する 概要

2013年9月17日火曜日

Google Analytics  勉強・解説 ソーシャル  ソーシャルの及ぼす影響 概要

売上やコンバージョンに大きく寄与するようになってきているソーシャルネットワーク。
ソーシャルで影響が大きくなってきているのは、facebookに代表されるように、相手の顔が判る=現実世界と変わらない=信用度が高いという点にあります。

グーグルアナリティクスでは、ソーシャル、ソーシャルメディアがサイトに及ぼす影響について情報を提供しています。


コンバージョンレポートは、ソーシャルからの流入を把握する事が出来、コンバージョン率と売上を把握する事が出来ます。
更に、目標などを追加する事により、よりソーシャルの影響度を把握する事が可能です。


多種多様なマーケティングプログラムを用いてサイトを運用している場合、様々な情報が入り乱れます。
その中でソーシャルの果たす割合・寄与などを確実にグーグルアナリティクスでは測定する事が可能です。


言葉の解説
ソーシャル
ソーシャルメディア









2013年9月16日月曜日

Google Analytics  勉強・解説 ソーシャル  ソーシャルレポート 概要

facebook、twitter、mixi、Lineをはじめとするソーシャルメディア。
現在も急速にその価値を高めています。
また、ソーシャルからのコンバージョンが、WEB検索からのコンバージョンよりはるかにコンバージョンが高くなる事も現在判っています。

グーグルアナリティクスでは、現在も拡大中のソーシャルメディアからのデータを、ソーシャルレポートとして提供しています。
ソーシャルレポートでは、ソーシャルメディアがサイト(HP、ブログ等)の売り上げ目標や、コンバージョンに影響を及ぼす効果についてデータを提供しています。

ソーシャルレポートを活用する事により、WEBからのデータと合わせて、データを分析し、コンテンツとコミュニティの関係を把握する事が出来ます。


言葉の解説
ソーシャル
ソーシャルメディア


ソーシャルとは

Social Network Service(ソーシャルネットワークサービス、SNS)。
人と人とのコミュニケーションを現実ではなく、ネットワーク上でも構築出来る。

ただし、それぞれの組織にはそれぞれの約束があり、facebookでは、実名の公表が参加の条件となっている。
この為、炎上や、デマ等が少ないと言われています。
実名を公表する事により、ビジネス面では、ネットワークでもビジネスが成り立つ事が出来るようになりました。

関連語にソーシャルメディアがある。

ソーシャルメディアとは

social media。
一つの情報メディア。インターネット上で展開されているサービス。
個人からの情報発信や、コミュニケーション等人の結びつきに重点を置いている事に特徴がある。
ソーシャルメディアの代表例として、facebook,mixi,twitter,blog,口コミサイトの評価等がある。


言葉の解説
ソーシャル

2013年9月15日日曜日

Google Analytics  勉強・解説 コンバージョン  経路を追跡してHPの短所を見極める 概要

コンバージョンを上げる為には、サイト(HP,ブログ等)の長所と短所を知る必要があります。
グーグルアナリティクスでは、ビジュアルフローと目標達成プロセスを使い、コンバージョンがあったユーザーのトラフィックを追跡する事が出来ます。

コンバージョンから逆追跡する事によりコンバージョンに至るまでの訪問したページ、長時間滞在したページ、離脱したページ、等を見る事により、サイトのコンバージョンに影響を与える長所、短所が見えます。

これを踏まえて、サイトの再構築や調整、マーケティングやプロモーションの調整や変更等に役立てる事が出来ます。


言葉の解説
コンバージョン
ビジュアルフロー





2013年9月14日土曜日

Google Analytics  勉強・解説 コンバージョン  マルチチャネルで利用者の行動を把握 概要

グーグルアナリティクスの便利な機能にマルチチャンネルがあります。
マルチチャンネルでは、単にコンバージョンに繋がった数やキーワード、経路元を見るだけではなく、売上に繋がったマーケティングの結果を総合的に把握する事が出来ます。
またマルチチャンネルを把握する事により、バランス良くプロモーションをしたり、特化したプロモーションを企画する為の情報を提供してくれます。

マルチチャンネルには

  • サマリー
  • アシストコンバージョン
  • コンバージョン経路
  • 期間
  • 経路の数
これらの項目を確認する事が出来ます。

マルチチャンネルでは、売上に至る直接のクリックだけではなく、利用者がたどった経路、購入までにかかった期間、どのような経路で購入に至るのが多いかを把握できるため、eコマースショップ(ECショップ)を多数展開している事業者には、このマルチチャンネルはかなり有効になります。


言葉の解説



2013年9月13日金曜日

Google Analytics  勉強・解説 コンバージョン  WEB(オンライン)での売上向上 概要

グーグルアナリティクスでは、一般のアクセス解析の他に、eコマースレポートが利用できます。

eコマースレポートでは、アクセス数だけではなく、購入した娼婦淫やサービスの種類を把握できる他、売上に繋がったキャンペーンやキーワードの分析、商品やサービスを購入した利用者のサイト内での動き等を把握でき、新規やリピーターの獲得に役立つ情報を提供しています。

ただし、eコマースレポートを利用するには、別途トラッキングの設定を行う必要があります。

eコマースレポートでは、

●商品

  • 購入した商品
  • 数量
  • 収益


●トランザクション

  • 収益
  • 税金
  • 配送料
  • 数量


●購入までの間隔

  • 購入するまでに要した日数と訪問数

これらの情報が提供され、今後の戦略や戦術、マーケティングやコンバージョンのアップに役立てる事が出来ます。


言葉の解説
eコマース
トラッキング
トランザクション
コンバージョン



eコマースとは

電子商取引の事。
インターネットを介して行われる商取引の事を指す。

2013年9月12日木曜日

データ ハイライターとは

コンテンツ内にイベント情報や、評価(レビュー)情報等がある場合、サイトのデータをグーグルで認識しやすくする為のツール。

今まではアークマップが主流でしたが、アークマップに変わる手法としてデータハイライターは登場しました。

データハイライターでタグ付けを行うと、グーグルでの検索結果に影響を及ぼし、検索結果で注目を集める事が出来ます。


Google Analytics  勉強・解説 コンバージョン  販売・コンバージョンへのユーザー行動の把握 概要

グーグルアナリティクスでは、サイト(HP、ブログ等)の売上やコンバージョンを上げる為に、ユーザーの行動を把握する事が出来ます。

サイト(HP、ブログ等)は、常に変化し続ける為(また、変化し続けないと生き残れない)、コンバージョンの目標も、変化に合わせる必要があります。

グーグルアナリティクスでは、目標やイベントトラッキングは、色々な種類の設定を行う事が出来、サイト運営者のニーズに合わせて調整する事が出来ます。

グーグルアナリティクスは、サイト運営者のビジネス目標の達成の為に、利用者(ユーザー)の行動を分析し、特定する為の情報を提供できます。


言葉の解説
コンバージョン
イベントトラッキング
トラッキング

2013年9月11日水曜日

Google Analytics  勉強・解説 コンバージョン  コンバージョンスイート 概要

グーグルアナリティクスのコンバージョンスイートを利用すると、ページビュー数や利用者数以外のデータも取得が出来ます。

このコンバージョンスイートを利用する事により、サイトのビジネスでの成功の為の情報を入手する事が出来、今後の目標達成に向けて、マーケティングやサイトの再構築などを調整する事が出来ます。


言葉の解説
スイート

スイートとは

一般には、一組、一揃え。

IT関係では一般に、パッケージソフトの事を言う。
有名なところでは、マイクロソフトオフィス(エクセル、ワード、パワーポイント、パブリッシャー、アクセス等が一つのパッケージとして販売されている)。
それぞれのソフトを単体で購入するより安い価格で販売されているのが特徴である。

グーグルアナリティクスでは、コンバージョンスイート等、コンバージョンに関する項目を一揃えとして機能させている。

2013年9月10日火曜日

Google Analytics  勉強・解説 モバイル解析  モバイルサイト モバイル広告 成果の測定 概要

グーグルのモバイル広告は、携帯末端での検索結果、ディスプレイネットワークのウェブサイト、アプリ内に表示されます。
携帯電話やタブレット、スマホを使用している利用者に対し、一日中、商品やサービスなどのビジネスをアピールする事が出来ます。

また、Android(アンドロイド)向けのアプリケーションの開発を行っている開発者に対して、アプリケーションを宣伝する広告があり、結果の測定を行う事が出来ます。
これらには、

  • 広告のクリック
  • Android Market のブラウズ
  • アプリケーションのダウンロード

等があり、利用者の行動をトラッキング出来るので、情報を分析し、効果的なマーケティングを行う事が出来ます。


言葉の解説
ディスプレイネットワーク
トラッキング


ディスプレイネットワークとは

グーグルが行っている広告。アドセンスで配信される広告のこと。リスティング広告とは異なる。

サイト等において、広告主にとって、最適なタイミングで最適なサイトに広告を掲載し、高い広告効果があると言われている。
企業などはAdWords等のリスティング広告を利用し、大きな収益に繋げている。

ディスプレイネットワークは、第三者配信事業者が、ファーストパーティ Cookieとサードパーティ Cookieを組み合わせ、広告を行い、広告主のサイトへ利用者がどのように訪問し、どのような結果になったかをレポートしています。


言葉の解説
リスティング広告
AdWords
Cookie
ファーストパーティ Cookie
サードパーティ Cookie


ファーストパーティCookieとは

ユーザー(利用者)が、明示的に表示しているサイトから発行されるクッキーの事。

例えば・・・当ブログがクッキーを発行していた場合、当ブログのクッキーがファーストパーティクッキー。
アドセンス広告等の広告配信業者から発行されるクッキーはサードパーティ Cookieとなる。

グーグルアナリティクスにおいては、グーグルアナリティクスがファーストパーティクッキー、DoubleClick 広告等がサードパーティクッキーとなる。


言葉の解説
Cookie
サードパーティ Cookie

サードパーティCookieとは

第三者から発行されるクッキーの事。

例えば・・・当ブログがクッキーを発行していた場合、当ブログのクッキーがファーストパーティクッキー。
アドセンス広告等の広告配信業者から発行されるクッキーはサードパーティ Cookieとなる。

グーグルアナリティクスにおいては、グーグルアナリティクスがファーストパーティクッキーとなる。



言葉の解説
Cookie(クッキー)
ファーストパーティクッキー

Cookieとは

WEBサイト上で、利用者が初めてアクセスしたサイトから、利用者のコンピュータなどの末端に、一時的にデータを書き込んで保存させるファイル。

WEBサイトで、Cookie(クッキー)が利用されている。

Cookie(クッキー)には、個別のIDとして、情報等を記憶する事が出来る。この為、利用者の識別などにも使われている。

Cookie(クッキー)は利用者の利便性の向上のために使われる事が多いが、悪用する人(又は組織)もいるので注意が必要である。



AdWordsとは

グーグルのオンライン広告。リスティング広告。
WEB検索において、有料で優先的に表示させる広告。
検索結果の表示では「スポンサーリンク」の欄がこれにあたる。

アドワーズの申し込み先:グーグルアドワーズ

リスティング広告とは

GoogleやYahoo等の検索エンジンの結果表示において、有料で広告を表示させるサービス。トップから数行や右のバナー等が該当する。


2013年9月9日月曜日

Google Analytics  勉強・解説 モバイル解析  モバイルサイト 地図表示 概要

グーグルアナリティクスでは、モバイルデバイスからサイトへアクセスがあった地域について、地図上で表示し、一目で、どの地域からのトラフィックが発生し、多いかを確認する事が出来ます。

グーグルのアクセス解析、アナリティクスでは、日本だけではなく、全世界からのトラフィックを解析する為、ワールドワイドな展開を行っている場合や、今後、行う場合に、トラフィックを解析・分析する事により効果的に展開を行えるようになります。

また、地域まで解析出来る為、日本国内において、どの市町村からのトラフィックが多いか解析する事により、必要としている地域の特定等に役立てる事が出来ます。

言葉の解説
デバイス
トラフィック
アクセス解析


アクセス解析とは

サイト(HP、ブログ、アプリ等)のトラフィックを解析し、サイト運営に役立てる為のツール。
アクセス解析は、有料、無料等様々な会社から提供されている。
無料で解析出来るものには、忍者ツール、FC2、Googleアナリティクス等がある。


言葉の解説
トラフィック

2013年9月8日日曜日

2020年東京オリンピック(東京五輪)決定

2020年のオリンピック開催地が東京(Tokyo)に決まりました。
安倍内閣の4本目の矢ってところでしょうか。

株価では週明けからオリンピック関連銘柄が急騰しますね、きっと。
そして、しばらくはSEOでもオリンピック絡みが今後上位表示や検索ワードで上位にきます。

ともあれ、私、お祭りごとは好きなので、歓迎であります。



結構有明中心なんですね~、交通の便がちょっと心配。
水上バスが大活躍しそう。

Google Analytics  勉強・解説 モバイル解析  モバイルサイト デバイスレポート 概要

グーグルアナリティクスでは、モバイルデバイス(携帯端末)のレポートを提供しています。

利用者(ユーザー)が、どのような携帯末端(メーカー・機種)を利用して、サイトに訪問をしているかを特定し、携帯末端に最適なフォーマットでサイトを構築するヒントを与えてくれます。

モバイルデバイスの利用者が、どのような状況で利用し、サイトを訪問しているかを確認できます。

言葉の解説
デバイス

2013年9月7日土曜日

Google Analytics  勉強・解説 モバイル解析  モバイルサイト サマリーレポート 概要

グーグルアナリティクスでは、モバイルサイトの解析にも、サマリーレポートが用意されています。
サマリーレポートでは、サイト(HP、ブログ等)への訪問者(利用者・ユーザー)が、どのような末端を使用してサイトにアクセスしたかが判るように、デバイスカテゴリとして、内訳が表示されます。

このデバイスカテゴリでは、サイト(HP、ブログ等)への訪問者(利用者・ユーザー)のトラフィックのうち、どれだけモバイルユーザーが占めているか等、モバイルトラフィックの状況が一目で把握できます。

サマリーで表示される項目は

  • デバイスカテゴリ
  • 訪問数
  • 訪問別ページビュー
  • 訪問時の平均滞在時間
  • 新規訪問の割合
  • 直帰率

等の状態が把握できます。

これらのデータにより、モバイルサイトがユーザーの利便性、活用度等のユーザーエクスペリエンスを測る事が出来ます。


言葉の解説
サマリー
デバイス
トラフィック
訪問数
訪問別ページビュー
平均滞在時間
新規訪問の割合
直帰率
ユーザーエクスペリエンス


訪問別ページビューとは

訪問者(利用者・ユーザー)が、サイト(HP、ブログ等)への訪問中に閲覧した平均ページ数。
グーグルアナリティクスでは、同じページが繰り返し表示された場合も集計します。

2013年9月6日金曜日

9月6日テレビ東京放送の「がんばれプアーズ」 中高生の妊娠出産を賛美。

子どもが見ていたので、見ていたのだが、サッカーに変えさせた。
たまたま見た1家族の話だから全体がどうかはわからないが、あまりにも内容がひどい。
吐き気がした。
中学生、高校生の妊娠を賛美している様に見えた。
訳あり=中高生で妊娠出産、それでも幸せだから良いじゃないかっと。

この内容はかなりどうかと思う。

がんばれプアーズ













もちろん出演していた当人たちを責めるつもりはないし、頑張ってお金を稼いでみんなを養って、幸せになってほしいと思う、が、それを構成して番組にして放送する、テレビ東京の倫理感覚が判らない。
唯一判るのは、テレビ東京は、中高生の妊娠出産を賛美しているという事だけ。



Google Analytics  勉強・解説 モバイル解析  モバイルサイトに関するレポート 概要 Google Analytics

多くのデバイス(末端)の進歩や価格、利便性により、モバイルデバイス(携帯末端)が急速に普及し、進歩し、利用されています。
今後もこの潮流は変わる事がなく、より頻繁に利用されると予測されています。

モバイルからのサイトへのトラフィックを理解すると、レスポンシブデザインにするのが良いか、個別のモバイルサイトの構築をした方がよいかが判断できます。

多種多様なモバイルデバイス(携帯末端)の利用が拡大するにつれて、利用者の嗜好の種類も多様になり、変化し続けます。
モバイルトラフィックの解析と最適化は、組織の戦略と戦術(プロモーション)、利益の拡大において、重要な役割を担うのです。



言葉の解説
レスポンシブデザイン
デバイス
トラフィック

レスポンシブデザインとは

レスポンシブwebデザインともいいます。
PC、タブレット、スマートフォンなど、あらゆるデバイスに対応したwebサイトの構築方法。
単一のHTMLで制作する事が出来ます。
デバイス毎に専用サイトを構築する事がなく、マルチスクリーン化したサイトの制作が出来ます。


言葉の解説
デバイス
HTML
マルチスクリーン


マルチスクリーンとは

一般的には多画面機能。

レスポンシブデザイン(レスポンシブwebデザイン)では、PC、スマートフォン、タブレット、フューチャーフォン等あらゆるデバイスに対応した表示方法。


言葉の解説
レスポンシブデザイン(レスポンシブwebデザイン)
デバイス

HTMLとは

HTML(エイチティーエムエル、HyperText Markup Language、ハイパーテキスト・マークアップ・ランゲージ)

ウエブページを作成するために開発された言語。
文書の一部をタグで囲うことにより、文章の構造や修飾等の情報を埋め込んで記述することができます。


言葉の解説
タグ

タグとは

荷札。

WEBでは、文書に<div・・・>など、<●●●>の<>で囲まれた文字を埋め込む事により、文書や書式、文字飾り等を指示したり、画像やリンクを埋め込むことができる。
このような文字列のことをタグと言う。

Pマークを半年で取得する  認証取得後

無事にプライバシーマークの認証が付与されたら、3年後の更新審査の為に、定期的に内部監査とマネジメントレビューを行い、記録の欠損などが無いか、システムが運用されているかチェックします。

プライバシーマークは、コンプライアンス的要素が大きいので、内部監査は頻繁に行った方がよいです。

また定期的に第二者監査や第三者監査を実施して、外部の目を入れた方が組織の透明性が出るので、利用者や取引先に安心感を与える事が出来ます。

諸々の記録は忘れずにつけましょう。


これでひと通りPマークを半年で取得するは終わりです。


判らない所があればご自由にご質問ください。

無料でお答えいたしますが、質問と回答は匿名で公表させていただく場合があります。

2013年9月5日木曜日

Google Analytics  勉強・解説 モバイル解析  概要

グーグルアナリティクスでは、モバイル末端を使用した訪問者のデータ解析を行う事が出来ます。
今PCとほぼ同じ機能を持つタブレットやスマホ、フィーチャーフォン(ガラケー)からの利用は、年々多くなり、運営サイトの収益に大きく関与しています。
モバイル末端からの訪問者を把握する事により、今後トラフィックが増えそうな場所や商品、サービス等を予測する事も可能です。
また、スクリーンやデバイスのデータも提供されるので、最適なフォーマットを構築するのに役立ちます。

これらにより、利用者に、最高のユーザーエクスペリエンスを作りだす事が可能になります。


言葉の解説
フィーチャーフォン
ガラケー
トラフィック
スクリーン
デバイス
ユーザーエクスペリエンス


ユーザーエクスペリエンス

ユーザー(利用者)が製品やサービスを利用又は、消費した時に得られる体験。ユーザーエクスペリエンスが高いと、リピートに繋がり、収益に大きく影響を及ぼす。

ユーザー+エクスペリエンスを足した造語。

エクスペリエンスは、体験という意味。


デバイスとは

モバイルデバイスの場合は、モバイル末端の事。
通常デバイスは、特定の機能を持った電子部品、電子機器、コンピュータ内部装置や周辺機器の事を指す。

フィーチャーフォンとは

携帯電話の端末のなかで、通話機能の他、高機能な機能を搭載した末端の事。
メガピクセルカメラ、Bluetooth(ブルーツース)、お財布携帯といった機能を搭載している端末のことである。
一般にはスマートフォン以外の携帯電話を指す事もある。
ガラパゴス携帯、ガラケーとも言われる。

フィーチャーフォンと区別して、ベーシックフォンも存在する。


言葉の解説
ベーシックフォン
ガラパゴス携帯
ガラケー


ガラパゴス携帯とは

携帯電話の端末のなかで、通話機能の他、高機能な機能を搭載した末端の事。
メガピクセルカメラ、Bluetooth(ブルーツース)、お財布携帯といった機能を搭載している端末のことである。

日本の携帯電話は世界の携帯電話とは違い、独特の進化を遂げた為、ガラパゴス島になぞらえて、ガラパゴス携帯と呼ばれる。

フィーチャーフォン、ガラケーとも呼ばれる。


言葉の解説
フィーチャーフォン
ガラケー

ガラケーとは

ガラパゴス携帯の略。
携帯電話の端末のなかで、通話機能の他、高機能な機能を搭載した末端の事。
メガピクセルカメラ、Bluetooth(ブルーツース)、お財布携帯といった機能を搭載している端末のことである。

フィーチャーフォンとも呼ばれる。


言葉の解説

ベーシックフォンとは

通話機能の他にアドレス帳とショートメッセージサービス(SMS)、メール機能程度の機能を持ったシンプルな端末。簡単携帯等がこれにあたる。


Pマークを半年で取得する  補足4 どうしても社内でマネジメントシステムやマニュアル・規程・記録が作れない場合。

このブログと、JIS Q 15001の規格、JIPDEC 一般財団法人日本情報経済社会推進協会が発行するガイドライン(個人情報保護マネジメントシステム実施のためのガイドライン)、個人情報の保護に関する法律についての 経済産業分野を対象とするガイドライン(経済産業省)、この4つがあれば、各項目の手順は作れるはずなのですが、それでも自社で作れない場合は、コンサルタントに頼るしかありません。

コンサルタントを選ぶ場合どのような着眼点で依頼するか。
これは組織の状態によります。

1-初めから丸投げ
2-システムを構築の手伝いと文書の作成
3-文書の作成
4-システムの構築の手伝い
5-判らない所だけ聞く

大体これくらいのパターンに分かれます。

コンサルタントにも色々ありまして、どれが組織に合うかは、話を聞くしかありません。
そして、審査員の資格を持っているからと言ってコンサルタントに適しているとも限りません。
マッチングです。
コンサルを入れているのに、3年も4年も認証取得に月日を費やす組織もあります。
私からすれば、コンサルも組織も何やってんの???って感じに見えちゃうのですけどね。
コンサルと組織のマッチングが合わなければ、3年も4年もかかっちゃいます。
マッチングが良いと半年長くても9カ月で取れます。

あとは費用。
コンサルの費用はピンキリ。
安いところでは20万、高いところでは100万以上。

この差は何か。判りません。
安い所は、訪問は無しで、システムで売っているというところがありました。
株式会社●●●●●←この個所を自社の名前に変えてください的な。

これだと安くて簡単♪

でも後々苦労しそうな感じです。

ある会社であった事ですが、社員教育などは一切無し。
記録類は全て特定の人がつけている。
その会社はタイムカードがなく、出退勤は記入式。
なので、入室時のチェック、退室時のチェックは特定の人が全て行い、適当に従業者からハンコを借りて押すだけ。
これでも記録です。

これでもエビデンスになります。

形だけの認証取得であれば、これで十分かもしれません。
しかし、いざ、流出事故が起きた場合どのような手立てもうてません。

流出事故に対応した保険もあります。
それで十分かと言えば、そうでもありません。

保険のメリットデメリットは後日。

やはりマネジメントシステムなので、自社で組んで、運用した方が従業者になじみます。

じゃあ、どんなコンサルタントが良いのか。


このブログを参考にして構築中にギブアップであれば、私しかいないでしょう。

統一されたマネジメントシステムですが、やはり個人により「癖」みたいなのがあります。
私の場合の癖は、徹底的に、JIPDEC 一般財団法人日本情報経済社会推進協会が発行するガイドライン(個人情報保護マネジメントシステム実施のためのガイドライン)を参考にするです。

最初にやる事、個人情報保護マネジメントシステム実施のためのガイドラインで第二者監査。
これで無いところあるところを洗い出します。

どんな組織でも、ある程度、チェックや記録、手順が存在します。今あるものに付けたし、余分なものは削除する。

これが一番組織になじみやすい。

そして、従業者に理解されやすい。

その方がスムーズに事を運びます。

そして時間もかからない。

その方が良いでしょ?









2013年9月4日水曜日

Google Analytics  勉強・解説 モバイルアプリ解析  SDKスタート ガイド  概要

モバイルアプリのアクセス解析を実施するに当たり、グーグルでは、グーグルアナリティクスと、より詳しく解析を行う、SDKがあります。
グーグルアナリティクスだけでも、

  • リアルタイムレポート
  • マイレポート
  • アドバンスセグメント
  • カスタムレポート
  • アプリの速度レポート

等の各種レポートを利用できますが、より、モバイルアプリの解析に特化したSDKを併用するのが得策です。

SDKは、現在(2013/9/4現在)v2.0がリリースされています。

SDKのダウンロードはこちら→https://developers.google.com/analytics/devguides/collection/




言葉の解説
SDK
リアルタイムレポート
マイレポート
アドバンスセグメント
カスタムレポート




Pマークを半年で取得する  認証付与を取得

審査機関での書類審査が終了した時点で、現地審査の通知が届きます。
その時に書類審査での不備等を改善するように要請が来ます。

現地審査まで書類審査の不備を改善するか、もう一度書類を出すように指示されるかは、書類審査での、指摘事項の多さや、審査機関の判断により異なりますが、このブログの指示通りに進めれば、ほぼ、書類審査での改善点は現地で確認になります。

現地審査では、Pマークを半年で取得する  現地審査の章でも述べましたが、審査をスムーズに進める事に心がけます。

書類の準備はJIPDEC 一般財団法人日本情報経済社会推進協会が発行するガイドラインの順番通りに用意します。

書類には、

  • マニュアル
  • 個人情報保護方針
  • 各種規格
  • 記録類(実際の記録と様式)

です。

書類審査が済むと現場審査になります。
現場審査では、一般職員の方がたに質問が及びます。
この時に、判断する事は、JIS Q 15001マネジメントシステムが、従業者に浸透しているか、手順を理解しているかどうか確認されます。

この為、JIPDEC 一般財団法人日本情報経済社会推進協会が発行するガイドラインの手順を確認、作業状況を確認、周知徹底しているか確認等と記述がある箇所は、従業者に質問される事項ですので、審査の時に居る従業者には徹底させます。

逆に言えば、質問されても答えられない様な従業者は、その日休ませるか、外出させる、等の手段を取る事も可能です。出来ればこの手段を使う事無く、全員が、自分に関係する部分については理解して欲しいものです。

現地審査が終了し、総括が終わり、その後若干の是正がある場合があります。
是正を報告して、最終的に審査会で諮られ、認証付与取得になります。

ここで社長は、頑張った人たちの慰労をねぎらってあげてください。

半年で取得するには、実際の自分の業務以外に、結構なパワーが必要になりますので、特別手当でも弾んであげてください。
そうする事により、飴と鞭ではありませんが、内部監査員、推進委員、事務局というのは、なかなか自らやりたいという人が少ないです。皆無の場合もあります。

そこで飴を使ってでも、内部監査員、推進委員、事務局になる人に報奨を与える事により、参加者のモチベーションを上げる事になります。



認証付与取得が最終目標ではありません、3年毎に更新がありますので、日頃の運用が大切になってきます。
認証付与取得が出来たからと言って、安心しきらないでくださいね。3年なんてすぐ来ちゃいます。


2013年9月3日火曜日

Google Analytics  勉強・解説 モバイルアプリ解析  モバイルアプリ成果レポート 概要

グーグルアナリティクスでは、ウエブ同様、アプリでも目標の設定が出来ます。
目標をを設定する事で、コンバージョン、イベントを確立して、成果を測定できるようになり、その結果、ユーザーのライフタイムバリューを把握する事が出来ます。

イベントは、

  • アプリの利用時間
  • アプリ内購入
  • 広告クリック

等の事を指します。

グーグルアナリティクスのeコマースシステムを使う事により、アプリ内での購入にトラッキングが可能になり、商品購入数や収益のデータが提供されます。

グーグルアナリティクスで目標とeコマーストラッキングを設定する事により、成果カテゴリレポートで、パフォーマンスや収益の目標をトラッキングすることができます。

オリジナルの目標を設定する事により、アプリがそれぞれ設定した目標に対し、どの程度達成しているか把握することができます。

eコマースレポートは、商品・サービスの売り上げ、収益、トランザクション毎の収益など、アプリ内購入のデータをトラッキングすることができます。
また、トランザクションの完了に必要な訪問回数の平均値をトラッキングすることも可能です。

※これらのレポート提供には追加設定が必要であり、eコマースは、アプリのソースコードを変更する必要があります。

詳しくは、モバイル アプリの成果: 目標レポートと e コマース レポートをご覧ください。


言葉の解説
ライフタイムバリュー
eコマースシステム
トラッキング
トランザクション

トラッキングとは

サイトの訪問者の行動を記録、追跡する事。

eコマースシステムとは

グーグルアナリティクスで提供されているサービス。
eコマースシステムを使う事により、売上、収益等の測定が可能になる。

ライフタイムバリューとは

ライフタイムバリューはLTVと表記される場合もあります。
意味は顧客生涯価値です。

一人の顧客が取引期間を通じて企業やプロジェクトにもたらす利益(価値)のこと。

計測の仕方は、

顧客価値=利益×取引期間(ライフタイム)×割引率(現在価値係数)

で現わされる。

自社の製品やサービスが、継続的に顧客に選択され続けることが、顧客価値向上になります。

Pマークを半年で取得する  補足3 記録の作成

作らなければならない記録は、「Pマークを半年で取得する  作らなければならない記録」を参考にして頂くとして、記録の作り方です。

記録には、日常の点検の記録から、マネジメントレビューや、是正処置等の記録まで多岐にわたります。

JIS Q 15001 個人情報保護マネジメントシステムの要求事項で要求されている記録を記録として残すわけですが、記録には当然、

  • 作成日
  • 作成者又は責任者
  • 作成部署(組織が大きければ必要)
  • 保管期間
  • 保管場所

などを決める必要があります。

当然マネジメントレビューの記録と、日常点検の記録では、保管期間も保管場所も異なってきます。
記録をつける意味は何なのか、その記録をどうするのか、何に使うのか、使った後再度使う事はあるのか、経営やコンプライアンス上この記録がどのように関わってくるのか、などなど、記録の属性により、用途も保管も異なりますので、ルール化する必要があります。

また、運用の記録では、「Pマークを半年で取得する  作らなければならない記録」でも述べていますが、JIPDEC発行のガイドラインで確認するとあり、参考文書が掲げられている項目は、運用記録は必須です。
また、参考とされる文書と資料は証拠になります。
JIPDEC発行のガイドライン確認される記録は、漏れの無いようにしてください。

様式は任意です。
最低限の必要項目が入っていれば、縦書きだろうと横書きだろうと構いません。
ただ資料としての一貫性を求めるのであれば、A4縦書きの方が無難です。
そのほうが、見やすいという利点があり、デスクオーディットの時にチェックしやすいのです。
記録によってはどうしても横長に配置した方が見やすいものがありますので、その場合、A3の横長で記録を保存するバインダーなどをA4縦長で統一するという方法もあります。


2013年9月2日月曜日

Google Analytics  勉強・解説 モバイルアプリ解析  エンゲージメントレポート 概要

モバイルアプリのエンゲージメントレポートとは、ユーザーによって利用されている頻度、利用状況等を確認するレポートです。

モバイルアプリにとって重要な事は、ダウンロードされることが大前提としてありますが、ダウンロードされた後の利用状況により、収益に大きな変化をもたらす事は判ると思います。

アプリがダウンロードされても、起動回数が少ないのであれば、収益にはつながりません。
エンゲージメントレポートは、ダウンロードされたアプリが、ユーザーによって、どのように利用され、どのような行動を行っているか、をレポートします。
言い換えれば、ユーザーのアプリに対する依存度、執着度、粘着度等、アプリ提供者、開発者に重要なデータを提供します。

イベントトラッキング、エンゲージメントフロー、リピート数、頻度、エンゲージメント評価等のレポートが提供されます。この他にも、アプリに障害が起こった場合のトラブルシューティングを行う事も可能です。

アプリ内でユーザーの行動を把握する事は、アプリの利便性や、収益を向上させる為には不可欠になります。


モバイルアプリエンゲージメントでは以下の事がレポートとして提供されます。
  • 1 回の訪問でユーザーが目にしたスクリーン数の合計
  • スクリーンが表示された順序
  • アプリのクラッシュなどの技術的エラーの件数
  • ユーザーがアプリをリピート利用する頻度
  • セッションの長さ
  • 各アプリ要素が読み込みに要した時間
  • ソーシャル メディアでのおすすめや広告のクリックなど、アプリ固有のコンテンツ アクション

また、グーグルアナリティクスアカウントで参照できるレポートには以下の事があります。
  • サマリー
  • スクリーン
  • エンゲージメント フロー
  • クラッシュと例外
  • アプリの速度
  • エクスプローラ
  • パフォーマンス
  • 行動
  • 新規とリピーター
  • ロイヤリティ
  • セッション時間
  • Events

詳しくはモバイル アプリ エンゲージメントをご覧ください。


言葉の解説
エンゲージメント
イベントトラッキング
スクリーン

スクリーンとは

グーグルアナリティクスでは、モバイル末端の画面の事。

Pマークを半年で取得する  補足3 規程の作成

マニュアルと規程の違いは、マニュアルは規格を丸写しして語尾などを変えればいいのですが、規程の場合は、実際の手順やルールを決め、それを文書化するので、組織によって内容が異なります。
ここで市販のアンチョコ本等の規程を丸写しにすると、やってもいない事や、やらなくても良い事、組織に合わないルール化を行うはめになります。

マネジメントシステムなので、大抵は同じだろうっと思いがちですが、アンチョコ本は、その本の著者が、大体こんな感じの組織が多いかな~。こんな感じかな~~っと言うイメージで書かれている事が多いと思います。

本来、組織の大小、組織の事業内容、設備等により、運用面で違ってくるのです。
例えば、入退室の管理において、静脈認証を行う。
この場合どこのエリアまでを静脈認証にするのか。それ以前に静脈認証の設備がない場合、導入しなければならないのか。

静脈認証などの高度なセキュリティを実施する場合、組織の事業全体で個人情報保護の対象になる様な事業体であり、なお且つ、情報が漏れる事により、本人に多大な損害が被ると考えられる場合であり、なお且つ、会社の社員フロア全体が機密フロア化している場合は、もう入口から静脈認証が必要ですよね。

これが一般の会社の場合は、サーバエリアの入退室や人事・総務の資料エリアの入退室に静脈認証があれば十分と言う場合もあります。

またコールセンター的な要素がある場合は、コールセンターの入退室に静脈認証という考え方もあります。

上記にあげた例に当てはまるからと言って、静脈認証を導入しなければならないのかと言うと、そうではありません。

静脈認証は導入した方がいいけれど高価。予算的にも導入が出来ない。のであれば導入しなくてもよいのです。
今とり得れる最善のチェックシステムや入退室管理方法を導入すれば良い。

入退室の方法だけでも色々な考え方が出てくるので、一概に、アンチョコ本を丸写しと言う訳にはいかないという理由がここにあります。


もし、アンチョコ本を購入して、丸写しにしよう、参考にしようっと言うのであれば、精読し、自社の部分にあっている所はいただき、そうでない部分は自社で考えるという方法を取るしかありません。

全部まる写しにすると、運用するのが大変です。

規程はあくまでも自社のルールを文書化したものです。10人の会社と100人の会社では当然運用も決裁も確認も違ってきます。

その辺を頭に入れて、規程を作っていきます。

様式に関しては、「Pマークを半年で取得する  文書と内部規程(ルール)」の後段を参考にしてください。

バイナリーオプション BinaryFX

人気の投稿