Google    ビジネスサポートプランニング: ISO9001解説54 改善(2)是正処置 Google+

東大阪在住。印刷系・通販系が得意です。半年で取得するPマーク導入支援、SNS・懸賞サイトを使った、ローコストSEO対策・コンバージョンアップ、会社を変えるISO9001、効果的なSPツール・プレミアムグッズ・景品等の解説をブログでおこなっています。 現在はお仕事の依頼を受け付けておりません。

analytics

このブログを検索

2009年6月19日金曜日

ISO9001解説54 改善(2)是正処置

ISO9001構築51 改善(2)是正処置

測定、分析及び改善
改善
是正処置

組織(会社)は、問題が発生した場合、再発防止の為に、発生した問題の不適合の原因を突き止め、原因を除去する処置を取りましょう。
是正処置は、発生した問題の不適合が、製品に対して及ぼす影響の度合いにより、是正処置の実施内容のレベルは変化します。

是正処置では、以下に挙げる要求事項にについて、ルールを作る為に「文書化された手順を確立」しましょう。
(規定や手順書等で文書化しましょう)
①不適合(問題)の内容を確認しましょう。(顧客からのクレーム情報も含めます)
②不適合(問題)の原因を追究し特定しましょう。
③不適合(問題)の再発防止を確実に実施する為に、どのような処置(対策)が必要か評価(判断)を行いましょう。
④不適合(問題)に対して、行う処置(対策の内容)を決め、決めた処置(対策)の実施を行いましょう。
⑤不適合(問題)に対して、行った処置(対策)の結果を記録しましょう。
記録に関しては4.2.4で定めたルールに従います。
⑥不適合(問題)に対して、行った是正処置(対策)が効果があったか(問題が解決したか)の判断を行いましょう。

補足
⑥の行った処置とは、①~⑤の事を指します。

*是正処置のポイントは、不適合を社内からどう出させるか。どのレベルのものまで出させるかによります。
小さなことでも、その小さな事が起因し、大きな事故になる事もあります。
如何に、抱えている内在性の問題や発生した問題に対して、報告させ、根本的な問題の原因を突き止め、解決するかがポイントになります。

上司の知らない問題やトラブル、事故を実務や実作業を行っている人は抱えてる事も多くあります。

如何に問題を吸い出すか、出させるかになります。

0 件のコメント:

コメントを投稿

バイナリーオプション BinaryFX

人気の投稿