各学校でPTAの会議が始まっている頃ですね。
はじめての方、数回経験のある方、無理やり参加されている方。
色々な方がいらっしゃると思いますが、新年度スタートです。
はじめての本格的な会議で、ドキドキの方もいらっしゃるかも知れませんね。
議題としては、これからある協議会や、連合会、体育祭、文化祭、生活指導等など色々あると思います。
そんな中、議題にあがってくるであろう案件が、PTAの社会見学。
大抵の場合、企画実行委員会で、練って、大枠が決まったところで、会議で諮られると思います。
PTAの社会見学は、PTA設立の趣旨にある、教職員と保護者の共通の学びの場所と設定されているのではないかと思っています。
しかし実態は、ただの物見遊山である場合や、社会見学として機能している場合があります。
教職員と保護者の親睦をはかるという名目はありますので、別に物見遊山でも社会見学でもどちらでもいいじゃないかと言うご意見もあるかと思います。
しかし、親睦をはかるのであれば、別に社会見学にする必要はない。
そして、問題なのが、PTAの予算から補助金が出ている場合がある。
社会見学として、機能していれば、補助金が出ていても構わないと考えます。
しかし、物見遊山の場合、補助金が出るのは、間違っていると考えています。
更に、参加者が役員や実行委員、学級委員だけで、一般会員が居ない場合もあります。
これではもう役員や実行委員と教職員の慰安旅行で、そこにPTAから予算が出ている。
簡単に言ってしまえば、一般会員が拠出したお金で遊びに行っている様なものです。
これでは社会見学の意味が無い。
本来であれば、一般会員の多くが参加し、社会見学を行う。
教職員と保護者が共に学び、それを子どもにフィードバックする。
その為の場が社会見学であるはずですが、一部の教職員や役員・学級委員だけが参加して、物見遊山に耽っている場合もあります。
また、小学校、中学校、高校で、状況は変わってきます。
高校に至っては、そもそも社会見学の意味があるのか?と思います。
高校に通う生徒の保護者と教職員の為の社会見学のプログラムがイメージできない。
最近ASKA容疑者の事件があったので、麻薬常習者の更生施設見学とかは、有意義だとは思います。
今そこにある危機、間近に接する危機でもあるわけですから、教職員も保護者も勉強が必要かと思います。
しかし、PTAの社会見学って、何をするか、なかなかイメージがわかない。
昨年、京都水族館と源氏物語ミュージアムに行きました。
その時は、教職員と保護者が学ぶ機会と捉えていなかったので、思いっきり、自分としては物見遊山で行きました。
後から、PTA改革を考えるようになって、社会見学って意味あるのか?
そもそも社会見学っ違うんじゃないかと考えるようになりました。
物見遊山が社会見学だ。と言うのであれば、それでもいいのですが、私は違うと考えています。
まして、一般会員から集めたお金で社会見学を行うのであれば、物見遊山はないだろうと考えます。
物見遊山であれば、PTAの予算から補助金を出すのはおかしい。
一般会員に対して不公平であると思います。
何故不公平と思うのかと言いますと、一般会員に対して、社会見学を行うことが伝わっていない場合がある。
PTA役員としては、プリントでお知らせするのですが、プリントが保護者まで届かない。
何らかの事情により、保護者に届かない。
また、社会見学を広報していない。
その為、一般会員から参加したいと言う声が上がってこない。
また実施後の内容報告が、十分に広報されていない。
この為、お知らせを受け取っても、社会見学って、高校になってまでなぁっと言う保護者の方も多いと思います。
また、参加費が必要になる為、お金出してまでこんなところに行きたくないよと言う場合もあると思います。
保護者全員が参加する事は、まず不可能ですが、一定数の一般会員が参加していない社会見学は、本来の意味からすると意義が半減してしまう。
また、行き先や内容によっては、ただの物見遊山になってしまう。
物見遊山であれば、PTA予算から補助を出すのはおかしい。
物見遊山であれば、しない方が良い。
懇親をはかるのであれば、社会見学のような大げさな事をしなくても出来る。
こう考えます。
一般会員の方で、総会に出る方が居るのであれば、それを質問するとよいと思います。
明るみに出ますし、予算について考え直す機会になります。
もう、総会は終わっているので、来年になってしまいますけれどもね。
若しくは、学校やPTA、教育委員会に問い合わせてもいい。
もちろん、質問しなくてもよいです、あなたのお金で、物見遊山に耽る社会見学が毎年実施されるだけです。
PTAの改革や、参加者を増やすには、会議の内容や、行事などをもっと見えせないと、実態が判りません。
社会見学の内容もその一つです。
もちろん、物見遊山にしろ、社会見学にしろ、PTAの予算から補助金を出すのであれば、一般会員に決算報告と事業報告をする必要性があります。
東大阪在住。印刷系・通販系が得意です。半年で取得するPマーク導入支援、SNS・懸賞サイトを使った、ローコストSEO対策・コンバージョンアップ、会社を変えるISO9001、効果的なSPツール・プレミアムグッズ・景品等の解説をブログでおこなっています。 現在はお仕事の依頼を受け付けておりません。
analytics
このブログを検索
2014年5月22日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
フェイスブックにフォロワー機能があるのご存知ですよね。 友達申請はしなくても、その人の投稿等がタイムランに表示される機能です。 この機能ってね、結構ありがたく使ってます。 知り合いではない、でも、対象者の発言が気になる、良い、参考になる、勉強になる等々。 特に今、コミュ...
-
セッション ID や URL パラメータによって、同じコンテンツに複数の異なる URL からアクセスできる仕様にしている場合があります。 セッション ID とは URL パスの末尾に付けられる数字。 ID に対応するユーザー個人に合わせた内容のページを新たに作成するものです...
-
アメリカ大豆協会からお知らせがありました。 今後はアメリカ本国でプロモーション活動が行われます。 日本におけるソイシール(SOY INKマーク)の使用許諾契約業務を9月末日で終了。 商標登録有効期限は2011年4月末日まで。 ソイシールの使用は2011年9月頃まで...
-
文書の作成は、どのように手をつければいいか、なかなか分かりにくいものだと思います。 書店などには、文書の作成例や雛形等もあり、便利なのですが、あくまでも作成例であり、自分の組織にあっているとは限りません。 文書の形態は同じでも、組織の大小、業態により、多少なりとも中身が変化...
-
サイト運営者様のウェブサイト上で、広告が表示される場所です。
-
各学校でPTAの会議が始まっている頃ですね。 はじめての方、数回経験のある方、無理やり参加されている方。 色々な方がいらっしゃると思いますが、新年度スタートです。 はじめての本格的な会議で、ドキドキの方もいらっしゃるかも知れませんね。 議題としては、これからある協議会や...
-
facebook。 使っていらっしゃる方も多いのかな~っと思います。 facebookは基本実名登録(その後でニックネームの設定は出来ます)。 実名や自分の顔を載せたりしている人が多いので、距離感はぐっと縮まります。 また会社名なども公開している人が多いので、知っ...
-
この方法は、サイトのサーバーにアクセスできない場合に適している確認方法です。 メタ タグを追加してサイトを確認。 ウェブマスター ツールのホームで、該当するサイトの横にある 【サイトを管理】 ボタンをクリックしてから、【このサイトを確認】をクリックします。 ...
-
ISOを簡単に言ってしまうと、経営のツールです。 ISO9001を簡単に言うと、経営改善 ISO14001を簡単に言うと、環境改善 ISO27001を簡単に言うと、情報セキュリティ ISOをお荷物にしないで、正しく運用している会社・組織は、時間はかかりますが、経営...
-
規格の3.3.6は、計画書について記述されています。 規格の文面からも判る様に、計画書は教育と監査だけで必要になる物ではありません。 規格には 個人情報保護マネジメントシステムを確実に実施する為に必要な教育、監査等の計画を~~ とありますので、個人情報保護...
0 件のコメント:
コメントを投稿