PTAの活性化や参加者を増やす事は必要なのだろうか?
罰ゲームや学校の嫁と揶揄される存在でいいのではないか?
今までPTAに関わって来て思う事は、PTAの活性化や参加者を増やす事は必要。
これは間違いが無い。
PTAが活性化し参加者が増えた方が、楽しい。
そして色々な事が出来るし、知恵も出しあえる。
普通だったら知りあう事のできない人たちと関わり合いになれる。
これは、替えがたい事だ。
しかし、PTAの役員や実行委員、学級委員をやっている人たちの中には、活性化しないでほしい、参加者を増やさないでほしいと思っている人たちも居る。
そういう人たちに話を聞くと、これ以上負荷が増えるのは嫌だと言う。
私からすれば、活性化し、参加者が増えた方が労力は減るのだが、それまでのプロセスで労力を使うのが嫌なのだろう。
これも事実だ。
結局のところ、活性化したい人と、活性化したくない人が役員の中にも存在する。
でもその人たちは、本当に活性化したり参加者を増やしたくないのか?
結局その人たちも参加者は増やしたいが、参加者を増やす為の労力を使いたくない、今までと同じ変わったことはしたくない。今までと同じであれば、自分たちが犠牲になる。
こういう考え方をしている方もいるようです。
では、学校側はどうか?
これはわたくしの事例だけで他校がどうか判りません。
大阪府立かわち野高校では、今までと同じでなければ受け入れないでした。
前にも書かせていただきましたが、要請があった際に、PTA改革の案を出しました。
この案が受け入れられるのであれば、会長をもう一年やりますと。
しかし、改革案の交渉も無く、他の方を探し、26年度の会長が決まりました。
これを踏まえると、学校側は、今までのまま、ルーチンのままのPTA活動を望んでいて、改革、活性化、参加者の増員は望んでいない。
PTAを活性化させようと思ったら、組織の改革から始めないと、どうしようもありません。
まず無駄を省き、必要なところに人材を投入しなければなりません。
これは会社の経営と同じ。
しかし、PTA組織は、無駄な委員会でも人が必要な委員会でも均一に人材を配置しています。
結局PTAは、動員の為の人員確保の組織でしかないと学校側は見ているとしか思えませんでした。
結局活性化は必要なのか、必要でないのか。
PTAの活性化は大前提として必要。
しかし、実行するには、労力がかかります。また協力者も必要です。
今までと同じでいいと言う抵抗勢力も排除しないとなりません。
そこまでして、活性化する必要があるか?
活性化する必要があります。
活性化しないと、一定の人たちだけにしわ寄せがかかる組織のままだからです。
いつまでも、罰ゲームや学校の嫁と揶揄される組織のままです。
PTAは罰ゲームじゃない、率先してやりたいと手を上げる組織であるべきなのです。
今は核家族や少子化により、地域等のコミュニティの繋がりが弱くなっています。
また、些細なことでも相談する相手が居なく、悩まれる方も多くいます。
そんな社会情勢の中、PTAはPTAとして、活動できる機会でもあると思います。
縦のつながり、横のつながりが出来ます。
学校からのお知らせも、保護者に渡す子もいれば、渡さない子もいます。
情報の伝達が十分でない中、PTAの組織で情報の伝達もおこなえます。
そして何より、子育てをしていく上で、同じような環境に居る他の保護者の意見は貴重です。
当然取捨選択は必要になります。
人と人との関わり合いが面倒だから、と言う理由で敬遠される方もいらっしゃいますし、精神的な病で敬遠される方もいらっしゃいます。
でも、それもこれも、地域性が薄れている中で、新たなコミュニティとして、PTAを使えばいい。
同じように子どもを育てているのですから、誰かに負荷がかかる組織よりは、大勢で負荷を軽減した方が良いのではないでしょうか。
負荷を付加に変える組織作りが重要です。
人だから、出来ること出来ない事があって当たり前。しかも今は、女性も男性も働いている。時間的な制約もある。
そういった中でPTAはコンセンサスをとっていく事が大事ではないかと思っています。
そうすれば、罰ゲーム、学校の嫁なんて言われる事も無くなります。
東大阪在住。印刷系・通販系が得意です。半年で取得するPマーク導入支援、SNS・懸賞サイトを使った、ローコストSEO対策・コンバージョンアップ、会社を変えるISO9001、効果的なSPツール・プレミアムグッズ・景品等の解説をブログでおこなっています。 現在はお仕事の依頼を受け付けておりません。
analytics
このブログを検索
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
フェイスブックにフォロワー機能があるのご存知ですよね。 友達申請はしなくても、その人の投稿等がタイムランに表示される機能です。 この機能ってね、結構ありがたく使ってます。 知り合いではない、でも、対象者の発言が気になる、良い、参考になる、勉強になる等々。 特に今、コミュ...
-
セッション ID や URL パラメータによって、同じコンテンツに複数の異なる URL からアクセスできる仕様にしている場合があります。 セッション ID とは URL パスの末尾に付けられる数字。 ID に対応するユーザー個人に合わせた内容のページを新たに作成するものです...
-
アメリカ大豆協会からお知らせがありました。 今後はアメリカ本国でプロモーション活動が行われます。 日本におけるソイシール(SOY INKマーク)の使用許諾契約業務を9月末日で終了。 商標登録有効期限は2011年4月末日まで。 ソイシールの使用は2011年9月頃まで...
-
文書の作成は、どのように手をつければいいか、なかなか分かりにくいものだと思います。 書店などには、文書の作成例や雛形等もあり、便利なのですが、あくまでも作成例であり、自分の組織にあっているとは限りません。 文書の形態は同じでも、組織の大小、業態により、多少なりとも中身が変化...
-
サイト運営者様のウェブサイト上で、広告が表示される場所です。
-
各学校でPTAの会議が始まっている頃ですね。 はじめての方、数回経験のある方、無理やり参加されている方。 色々な方がいらっしゃると思いますが、新年度スタートです。 はじめての本格的な会議で、ドキドキの方もいらっしゃるかも知れませんね。 議題としては、これからある協議会や...
-
この方法は、サイトのサーバーにアクセスできない場合に適している確認方法です。 メタ タグを追加してサイトを確認。 ウェブマスター ツールのホームで、該当するサイトの横にある 【サイトを管理】 ボタンをクリックしてから、【このサイトを確認】をクリックします。 ...
-
ISOを簡単に言ってしまうと、経営のツールです。 ISO9001を簡単に言うと、経営改善 ISO14001を簡単に言うと、環境改善 ISO27001を簡単に言うと、情報セキュリティ ISOをお荷物にしないで、正しく運用している会社・組織は、時間はかかりますが、経営...
-
規格の3.3.6は、計画書について記述されています。 規格の文面からも判る様に、計画書は教育と監査だけで必要になる物ではありません。 規格には 個人情報保護マネジメントシステムを確実に実施する為に必要な教育、監査等の計画を~~ とありますので、個人情報保護...
-
ISO9001で文書化しなければならないもの(ルールを明確にした文書=規程)は以上で終わりです。 数的には少ないし、規程として明記しなければならない事も、そんなに大したことではないですよね。 それゆえに、抜けているところも多く、会社として必要とする規程が必要になってくると...
0 件のコメント:
コメントを投稿