Google    ビジネスサポートプランニング: PTA運営の仕方。毎日新聞 「PTA役員決めは罰ゲーム?」について 1 Google+

東大阪在住。印刷系・通販系が得意です。半年で取得するPマーク導入支援、SNS・懸賞サイトを使った、ローコストSEO対策・コンバージョンアップ、会社を変えるISO9001、効果的なSPツール・プレミアムグッズ・景品等の解説をブログでおこなっています。 現在はお仕事の依頼を受け付けておりません。

analytics

このブログを検索

2014年5月1日木曜日

PTA運営の仕方。毎日新聞 「PTA役員決めは罰ゲーム?」について 1

毎日新聞 特集ワイド:PTAは罰ゲームか
※リンク先の記事を読むには会員登録が必要です

毎日新聞の4/30付けの夕刊(大阪版)にも掲載されていました。


この事について、昨年度までPTA会長だった私から言わせていただくと、「その通り」としか言いようが無い。
そして、PTAの会長は何故か男性の方が多い。
最近の傾向としては、女性の会長も多くなってきています。
全高P連(一般社団法人全国高等学校PTA連合会)の会長は相川順子さんという女性の方なので、女性会長が浸透してきていますね。
私がPTA会長を務めた高校でも、初の女性会長にバトンタッチする事になりました。
会長在任中に、女性役員から話を聞いたのですが、会長は男性が良い、どっしり構えててくれた方が良いっと言う理由で、会長=男性という概念があったようです。
実際には、会長職を女性がしようと男性がしようと、職務内容に変わりは無いのですが、「今までがそうだったから」という概念が、女性会長が少ない原因かもしれません。

しかし、現在の一般社会と、学校社会では、何事に付け乖離があり、学校社会は、前時代的、現状に即していないと感じている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

顕著に表れているのがPTAではないかと思います。
社会生活はどんどん様変わりしてきている中で、学校生活だけは昔のまま。だからPTA組織も昔のままです。

その為に、役員になり手を、懸命に探したり、役員をじゃんけんやくじ引き、多数決での押しつけ等PTA組織が問題を多く抱えています。

そして、協議会の会議などで、どこの学校からもPTAの活性化や、参加者を集めるのに困るという話題が、判を押したように出てきます。

少なくとも、罰ゲームや、PTAがあっても無くてもいい、等、この様な保護者が、多い中では活性化するにも、参加者を増やすにも無理があるのは分かり切ったところです。学校側も、教育委員会も分かっています。

しかし、PTAの組織が、変わっていかない、変化しないというのは、PTAの組織に今までと同じでいい、ルーチンでいいという考えがあるからです。

だから、社会と学校がどんどん乖離していく為、罰ゲームや、押し付けられた感がどうしても出てきます。

これは仕方が無いことなのです。
これを無くすためには、PTA組織の在り方を学校ごとに考え直す必要があります。
そして組織を変えていく必要があります。

普通の会社では、常識的な事ですが、PTAと言う組織では、なかなか変化する事が出来ないのです。
これは、周りが何と言おうと、どんな偉いさんや、大学の教授が言っても変化させることはできない。

既得権ではないですが、今までと同じでいいという勢力が、圧倒的に強いからです。
そして、その圧倒的に強いのが、PTAのTの部分ではないかと思っています。

Tの部分、教職員は、PTAの担当になると、在校中はPTAに関わる事が多くなります。
そうなると、今のままが良いという考えに陥りやすくなります。
こう思ったのは実際にPTAと言う組織に入り、会長職をやったから感じたり言えることかもしれません。



実は私の息子は、今年三年生。後一年、会長職が出来る状態でありました。
しかし、交代します。
1月頃から、指名委員会により次年度の役員を決めます。
そこでもう一年お願いしますと依頼がありました。
しかし、それまで、会長職をやっていてむなしかった。
会議は形骸化している、出席者も少ない、出席しても発言しないで帰る保護者の方もいる、参加者が少ない、PTAに活力が無い。
高校だからこんなものかな?とも思うようにしていました。が、こんなむなしいものを2年連続ではできないというところが本音でお断りしました。
その後再三、就任依頼がありましたので、会長に就任するならっと条件をいくつか出しました。
条件はPTA改革案です。
しかし、指名委員会からは、それなら他の人を探します。
何の交渉も無しに。

かなりがっくりきました。

結局は今のままのルーチンが良いのだという事です。
改革しようにもできない。
改革しようとしたら外される。

これが現状です。

一年で改革できるとは思っていないので、任期が過ぎた後は、顧問として、改革の道筋がつくまでは、PTAが活性化するまではとも思っていましたが、それも無用な考えでした。

5/9に総会があり、そこで正式に次期会長が信任を得て、今年度のPTA組織がスタートします。
子どもの為なんだけど、罰ゲーム?のような事がまた一年始まります。




0 件のコメント:

コメントを投稿

バイナリーオプション BinaryFX

人気の投稿