Google    ビジネスサポートプランニング: Google Analytics 解説・設定 ユーザー ユーザーの環境 ブラウザとOS 画面の色 Google+

東大阪在住。印刷系・通販系が得意です。半年で取得するPマーク導入支援、SNS・懸賞サイトを使った、ローコストSEO対策・コンバージョンアップ、会社を変えるISO9001、効果的なSPツール・プレミアムグッズ・景品等の解説をブログでおこなっています。 現在はお仕事の依頼を受け付けておりません。

analytics

このブログを検索

2013年11月5日火曜日

Google Analytics 解説・設定 ユーザー ユーザーの環境 ブラウザとOS 画面の色

グーグルアナリティクスでは、サイトに訪れたユーザーが使用しているモニター(スクリーン)の色深度(画面の色数)について解析できます。

ユーザーの利用している色深度を知る事は、画面の色の再現性の大きく関与してきます。

一般に色数はビット数で現わされます。ビット数が多ければ多いほど、表示出来る色数が増えます。


16 ビット : 65,000 色以上を表示することができる。

24 ビット : 1600 万色以上を表示することができる。

32 ビット : 42 億色以上を表示することができる。

当然、16ビットと32ビットでは、同じ商品を見ていても、印象が大きく変わるのが判ります。

最近の傾向ですと、PCのデフォルトで32ビットに設定されている製品が多くあります。

モニターの色深度(画面の色数)を見るには、

標準レポートの、ユーザー⇒ユーザーの環境⇒ブラウザとOS⇒プライマリディメンションの画面の色を選択します。



セカンダリディメンションで、項目を選ぶ事により、より詳細な解析データを見る事が出来ます。


また、数値をクリックすると、その色深度(画像の色数)だけのデータを抽出してみる事が出来ます。


項目を選択すると、その選択した項目のグラフと詳細データが表示されます。


色深度(画像の色数)を全て合わせるという事は不可能ですので、サイトの運営者が意図する事をより多くのユーザーに伝える為には、解像度を調整する必要があります。


0 件のコメント:

コメントを投稿

バイナリーオプション BinaryFX

人気の投稿