Google    ビジネスサポートプランニング: Pマークを半年で取得する  個人情報の取得、利用及び提供規程-提供に関するルール Google+

東大阪在住。印刷系・通販系が得意です。半年で取得するPマーク導入支援、SNS・懸賞サイトを使った、ローコストSEO対策・コンバージョンアップ、会社を変えるISO9001、効果的なSPツール・プレミアムグッズ・景品等の解説をブログでおこなっています。 現在はお仕事の依頼を受け付けておりません。

analytics

このブログを検索

2013年8月11日日曜日

Pマークを半年で取得する  個人情報の取得、利用及び提供規程-提供に関するルール

JIS Q 15001の規格では3.4.2.8になります。
第三者に提供する場合のルールです。
ここですが、単純提供はしていないけれど、共同して利用している場合を多く見受けます。
例えば、ECサイトなどで、経営コンサル等に随時情報を提供している場合(店長メールなどの転送先に経営コンサルが含まれている)等があります。

これも共同で利用している事になるので、ルールが必要です。
個人情報については、厳しく制限される半面、汎用性を重視しないと、タイムリーな経営戦術が立てれない場合もあります。
提供に関しては、提供をするなら提供をするで、はっきりと最低限規格にのっとってルールをはじめから作りましょう。
実は提供(共同利用)していたけれど、イメージが悪い、面倒等の理由で明確なルールを作らなかったりすると、流出、漏えいの元になります。

ここはしっかりとルールを作る必要があります。

0 件のコメント:

コメントを投稿

バイナリーオプション BinaryFX

人気の投稿