Google    ビジネスサポートプランニング: プライバシーマークを半年で取る方法 キックオフ  Google+

東大阪在住。印刷系・通販系が得意です。半年で取得するPマーク導入支援、SNS・懸賞サイトを使った、ローコストSEO対策・コンバージョンアップ、会社を変えるISO9001、効果的なSPツール・プレミアムグッズ・景品等の解説をブログでおこなっています。 現在はお仕事の依頼を受け付けておりません。

analytics

このブログを検索

2013年6月9日日曜日

プライバシーマークを半年で取る方法 キックオフ 

社長が、Pマークに取り組もう!っと思ったら、即キックオフしてください。
キックオフと言うのは、社員の前で「会社として、Pマーク認証付与を目指します!!」っと言うことを宣言します。

宣言したら、もう頭の中には、誰と誰にメインでやってもらおうか。っと決めていると思いますので、その場で任命します。文書は必要ありません。念の為に文書と言うのであれば、任命書は後から交付でも構いません。

任命するのは
個人情報保護管理者、個人情報保護監査責任者です。
かなりの権限を有する形になりますので、取締役会又は幹部から任命しましょう。
個人情報保護管理者の仕事内容はこちら⇒http://b-s-planning.blogspot.jp/2009/10/blog-post_30.html

個人情報保護監査責任者の仕事の内容はこちら⇒http://b-s-planning.blogspot.jp/2009/11/blog-post_02.html

いずれも過去記事です。


組織の規模が大きい会社は、個人情報保護管理者の下に各部門の責任者を任命します。
その他に、事務局(プロジェクトチーム)のメンバーと内部監査員候補を任命します。この人たちは、個人情報保護管理者、個人情報保護監査責任者に選ばせても構いません。

事務局(プロジェクトチーム)のメンバーを選ぶ際には、一人はタイピングが早い人がいると助かります。
内部監査員候補は、各部署から最低一人ずつ任命します。

事務局(プロジェクトチーム)の選び方はこちら⇒http://b-s-planning.blogspot.jp/2009/11/blog-post_04.html

事務局(プロジェクトチーム)のメンバーを選んだら、招集して、もう一度認証付与を目指す意味合いと、いついつまでに取る!(半年後めど)と命令します。

ここは宣言ではなくて、業務命令として、スケジュールを決めます。

そして社長は個人情報保護方針を決めます。
何を決めるかはこちらを参考にしてください⇒http://b-s-planning.blogspot.jp/2009/11/blog-post_05.html

全ての文書に共通する事ですが、日付と、誰が作ったのか、誰が更新したのかは必ず忘れないように。

なので個人情報保護方針にも、日付と社長の名前が必要です。
そして各部署に配布したり掲示したりします。

ここまで、1日で終わらせてください。
ここまでで1週間もかかっていては、社長の本気度が社員をはじめとする従業者に示せません。
忙しいなかですが、やってください。

と言っても何を書けばいいのかわからないかもしれないので雛形もあります⇒http://b-s-planning.blogspot.jp/2009/12/blog-post_21.html


そして大きめの本屋にJIS 個人情報保護マネジメントシステムー要求事項 JIS Q 15001(日本規格協会発行 2100円)を最低限事務局のメンバー分を買います。

左の写真の様な冊子です。

社長、個人情報保護管理者、個人情報保護監査責任者、事務局(プロジェクトチーム)のメンバーに配布し、読ませましょう。

ここまで、1~2日で行ってください。
大量の冊子になりますと、書店にない場合があるので、日本規格協会から取り寄せるか、ダウンロードしてください。


日本規格協会JIS Q 15001規格購入ページ⇒規格購入ページ(日本規格協会のホームページにジャンプします)

0 件のコメント:

コメントを投稿

バイナリーオプション BinaryFX

人気の投稿