徳永エリ議員が2013年4月24日の参議院予算委員会での発言が、ネットでは凄い反響になってますね~。新聞ではそれほどって感じですが。
さて事の真相は判りませんが、翌、4月25日には「救う会:★☆救う会全国協議会ニュース★☆(2013.04.25)徳永議員の参議院予算委員会での発言に関する見解」がプレスリリースされました。
http://www.sukuukai.jp/mailnews/item_3406.html
そして現時点4月30日現在民主党からも徳永エリ議員からも何の公式発表もありませんね。
fbやツイッターは凄い事になってます。
さて、事の真相は、きっと明らかになるでしょうから、こっちにおいておいて、今回は徳永エリ議員の行動と民主党の行動を一般社会に置き換えてみました。
要はクレーム対応ですね。
会社の組織の人が、間違った発言や捏造と思われる発言をして、批判が起きた場合、その批判を覆すだけのエビデンスの提示が必要になってきます。
そのエビデンスの提示がなされないまま、直接的な関係者から発言意図に対して疑問である等の追認がなされた場合、どうするか。
それを覆すだけのエビデンスの提示を行うか、素直に間違ってましたと謝るかです。
この場合、時間の経過が長くなればなるほど関係者の信頼は損なわれてしまいます。
なお且つ、担当者が謝って済むレベルの問題であれば、会社としてどうのこうのとはなりませんが、問題が大きいと、組織としての対応も必要になってきます。
これも時間が経過すればするほど相手や関係者が硬化してしまう可能性がある。
また、該当事項に関する問合せについて、逃げれば逃げるほど、無視すれば無視するほど、周囲に及ぼす影響も大きくなります。
これは、当事者間だけではなく、その周辺にも伝搬されていくからです。しかも対応する時間が長くなれば長くなるほど、伝搬する範囲は大きくなり尾ひれがついていきます。
そうならない為にも、エビデンスを提示する、間違っていたら訂正するなり謝るなりの行動の迅速さが必要になります。
っというのが普通一般的な会社組織ですね。
それを民主党や徳永議員に戻すと・・・・。
ふぅ・・・・って感じです。
参考までに徳永エリ議員、細野豪志議員のツイッターやfbを覗いてみると面白いです。
消化させる気が全くないようです。
このあたりは、ネット選挙の解禁前で対応が疎かですね。
災い転じて福となす、クレームは宝の山等の言葉がありますが、活かされていません。
ネット選挙解禁を前に民主党は早くもネットがらみでは苦戦を強いられていますね。
東大阪在住。印刷系・通販系が得意です。半年で取得するPマーク導入支援、SNS・懸賞サイトを使った、ローコストSEO対策・コンバージョンアップ、会社を変えるISO9001、効果的なSPツール・プレミアムグッズ・景品等の解説をブログでおこなっています。 現在はお仕事の依頼を受け付けておりません。
analytics
このブログを検索
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
フェイスブックにフォロワー機能があるのご存知ですよね。 友達申請はしなくても、その人の投稿等がタイムランに表示される機能です。 この機能ってね、結構ありがたく使ってます。 知り合いではない、でも、対象者の発言が気になる、良い、参考になる、勉強になる等々。 特に今、コミュ...
-
セッション ID や URL パラメータによって、同じコンテンツに複数の異なる URL からアクセスできる仕様にしている場合があります。 セッション ID とは URL パスの末尾に付けられる数字。 ID に対応するユーザー個人に合わせた内容のページを新たに作成するものです...
-
アメリカ大豆協会からお知らせがありました。 今後はアメリカ本国でプロモーション活動が行われます。 日本におけるソイシール(SOY INKマーク)の使用許諾契約業務を9月末日で終了。 商標登録有効期限は2011年4月末日まで。 ソイシールの使用は2011年9月頃まで...
-
文書の作成は、どのように手をつければいいか、なかなか分かりにくいものだと思います。 書店などには、文書の作成例や雛形等もあり、便利なのですが、あくまでも作成例であり、自分の組織にあっているとは限りません。 文書の形態は同じでも、組織の大小、業態により、多少なりとも中身が変化...
-
サイト運営者様のウェブサイト上で、広告が表示される場所です。
-
各学校でPTAの会議が始まっている頃ですね。 はじめての方、数回経験のある方、無理やり参加されている方。 色々な方がいらっしゃると思いますが、新年度スタートです。 はじめての本格的な会議で、ドキドキの方もいらっしゃるかも知れませんね。 議題としては、これからある協議会や...
-
facebook。 使っていらっしゃる方も多いのかな~っと思います。 facebookは基本実名登録(その後でニックネームの設定は出来ます)。 実名や自分の顔を載せたりしている人が多いので、距離感はぐっと縮まります。 また会社名なども公開している人が多いので、知っ...
-
この方法は、サイトのサーバーにアクセスできない場合に適している確認方法です。 メタ タグを追加してサイトを確認。 ウェブマスター ツールのホームで、該当するサイトの横にある 【サイトを管理】 ボタンをクリックしてから、【このサイトを確認】をクリックします。 ...
-
ISOを簡単に言ってしまうと、経営のツールです。 ISO9001を簡単に言うと、経営改善 ISO14001を簡単に言うと、環境改善 ISO27001を簡単に言うと、情報セキュリティ ISOをお荷物にしないで、正しく運用している会社・組織は、時間はかかりますが、経営...
-
規格の3.3.6は、計画書について記述されています。 規格の文面からも判る様に、計画書は教育と監査だけで必要になる物ではありません。 規格には 個人情報保護マネジメントシステムを確実に実施する為に必要な教育、監査等の計画を~~ とありますので、個人情報保護...
0 件のコメント:
コメントを投稿