Google    ビジネスサポートプランニング: 品質目標の達成度判定可能とは? Google+

東大阪在住。印刷系・通販系が得意です。半年で取得するPマーク導入支援、SNS・懸賞サイトを使った、ローコストSEO対策・コンバージョンアップ、会社を変えるISO9001、効果的なSPツール・プレミアムグッズ・景品等の解説をブログでおこなっています。 現在はお仕事の依頼を受け付けておりません。

analytics

このブログを検索

2009年8月23日日曜日

品質目標の達成度判定可能とは?

ISO9001実践例 品質目標の達成度判定可能とは?

達成速度判定可能とは、目標に対して、達成しているかしていないかの判断が出来ると言うものです。

判断が出来ればいいので、数値であろうが、文章で説明してあろうが、目視であろうが、パラメーターであろうが構いません。

数値の方が管理しやすのは確かです。

あえて数値化にこだわる必要はありません。

品質目標は上位の品質目標と整合性がとれている=品質方針と整合性がとれていると言う事になります。

品質方針とは、社長が知りたがっているテーマです。

判定可能ありきではなく、社長や取締役が知りたがっているテーマで品質目標を設定します。

あとは、それをどう測定するか。達成速度判断可能にするかと言う手段の問題です。

そこの変を間違ってしまうと、お題目になったり、意味の無い品質目標になってしまいます。

何故達成速度判断可能なのか、それは目標を決めて、それに向かってどれだけ達成しているか、測定しなければならないからです。未達成であれば、何らかの処置を取らなければならなくなります。

目標に向かって進んでいる、でも、今どのあたりだろう?これでは、目標に向かっているのか、全然進んでいないのか、後退してしまっているのか判りません。

この為に達成速度の判定が必要になります。

0 件のコメント:

コメントを投稿

バイナリーオプション BinaryFX

人気の投稿